お客様各位
2014年2月12日
お客様がご利用のインターネット回線により、tcp-ipのサーバに接続、接続しづらい状況が続いておりましたが、本日16時30分頃より順次解消しております。
ネットワーク機器に故障はなく、DDoS攻撃の影響と判断しました。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
お客様各位
2014年2月12日
お客様がご利用のインターネット回線により、tcp-ipのサーバに接続、接続しづらい状況が続いておりましたが、本日16時30分頃より順次解消しております。
ネットワーク機器に故障はなく、DDoS攻撃の影響と判断しました。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
お客様各位
2014年2月12日
現在、お客様がご利用のインターネットの経路によってtcp-ipのサーバに接続できない、接続しづらい状況が続いております。
調査を継続しておりますのでしばらくのご猶予をお願い申し上げます。
お客様各位
本日午前2時30分より弊社ネットワークに接続しにくい状態が続いておりました。現在は復旧しております。トラブルの状況は下記のとおりです。
ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
記
1. 障害発生時間 : 2014 年2月11日2:30頃
2. 障害内容 : ネットワークに接続しづらい状況が続いておりました。
メールの送受信・お客様ホームページの閲覧ができない、あるいはできにくい 状態でした。
3. 復旧時間 : 2014年2月11日14:00頃
4. 対応原因 : ネットワーク機器の故障を疑い、機器を交換しました。
また、DDOS攻撃を受けていたことも判明しております。
以上
調査は継続しております。あらためてご報告さしあげます。
tcp-ipモバイルコネクトサービスを開始しました。
このサービスは、tcp-ipモバイルコネクトはNTTドコモのXi®網を利用したモバイルアクセスサービスです。
外出先でも快適接続。タブレット端末やスマートフォンのパケット代が節約できます。詳細はこちらからご確認ください。
12月に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが11件公表されています。
これらの脆弱性が悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御される可能性があります。
攻撃が行われた場合の影響が大きい脆弱性であるため、できるだけ早急に修正プログラムを適用して下さい。
詳細はこちらをご確認ください。
アドビシステムズ社の Adobe Flash Player に、ウェブを閲覧することで DoS 攻撃や、任意のコード(命令)を実行される可能性がある脆弱性(APSB13-28)が存在します。
詳細はこちらをご確認ください。
IPAでは、Microsoft Office 等における脆弱性について、当該脆弱性を悪用する、国内の組織に対する標的型攻撃の事例を確認したため、Microsoft社から修正プログラムが提供されるまでの間の回避策の実施を呼びかけています。詳細はこちらをご確認ください。
11月に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが8件公表されています。
これらの脆弱性が悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御される可能性があります。
至急、WindowsUpdateを行うようにしてください。詳細はこちらをご確認ください。
アドビシステムズ社の Adobe Flash Player に、ウェブを閲覧することで DoS 攻撃や、任意のコード(命令)を実行される可能性がある脆弱性(APSB13-26)が存在します。
この脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが制御されたりする可能性があります。
アドビシステムズ社からは、「攻撃対象になるリスクが比較的高い脆弱性」としてアナウンスがされています。至急、修正プログラムを適用してください。
詳細はこちらをご確認ください。
ジャストシステムが提供する「一太郎」シリーズには、任意のコードが実行される脆弱性が存在します。
細工されたファイルをユーザが開いた場合、任意のコードが実行される可能性があります。
攻撃が行われた場合の影響が大きい脆弱性であるため、できるだけ早急に各製品に対応したアップデートモジュールを適用してください。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。